延岡市出北の現場から!!

こんにちは、秋田です。

20170422110537-08735c63a581000f37142e4128b2362eb0f1e3b1.jpg

基礎工事といえば、

鉄筋を組んでいく作業、つまり配筋工事やその後のコンクリートの打設を

イメージされる方も多いと思います。

配筋工事をする前に捨てコンクリートに墨出しをする作業があります。

配筋工事の基準とする線を捨てコンクリートに表示するものです。

配筋は基礎の底にあたる底盤(コンクリートスラブともいう)を先に行い、

その後、基礎の立ての部分にあたる立上り部分を行います。

鉄筋と鉄筋は結束線で結んで固定します。これをしておかないとコンクリートを打設するときに、

鉄筋がずれてしまうことがあるからです。

鉄筋の下側のコンクリートの厚み(かぶり厚)や基礎の立上り部分のがぶり厚を確保するために

スペーサーブロックと呼ばれる物を鉄筋の下に敷きます。

20170422113220-9e6adf89295b00a49f0dfa25d61d9ea5582dca5c.jpg

配筋が全て組みあがったらJIOが検査を行います。

検査に合格して初めてコンクリート打設などの

次の工程に進めるんです。

『JIO』って何?

JIOは、㈱日本住宅保証検査機構の略で、

新築住宅における住宅性能評価を

評価方法基準に基づいて施工段階で4回の検査を実施しそのすべてに

合格し竣工・引渡したのち瑕疵(きず・欠点)についての保証してくれるんです。

金額(補修工事費用等)や期間・条件があります。

以上、配筋検査まで

今後も工事進捗にあわせてお知らせします。

idekita_m_01.jpg

 

またU-artでは

物件(土地★建物)をさがしてます

      

*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(*´-`)゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*

相続した土地、建物をなんとかしたい

転勤になったのでマイホームを売りたい

使っていない土地をなんとかしたい

*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(*´-`)゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*

などなど・・・

      

office_memo 詳しくはこちらまでハート

 U-artから秋田でした

20170422122945-a976bb88c08ffe109938ef04688821878af677ec.jpg

 

 

 

■コメントする

スマホ表示